進学塾・学校

過去問を何年やる? 統一試験日まであと31日

神戸ミホ

志望中学に向けて過去問三昧の毎日です。

ところで皆さんは過去問は何年間、取り組んでいるのでしょうか?第1志望は5〜6年分、第2志望は3年分、第3志望〜は1年分とのカリスマ先生の動画を見ました。しかし、20年本とかあると、一体どこまでやったら良いのか?と悩んでしまいますよね。

我が家では、第1志望の算数15年、国語5年、理科20年を何とかやりました。これから全部を2周目するのは無理だろうなー、というのが現実です。そのため、算数と理科を5年(+α)を2周するのが実現可能なプランではないかと思っています。

本当は、合格平均点と受験者平均点の間(合格者最低点と推定)に至らず、見直しや解き直しの甘いところも沢山あるのですが、第2志望校〜の過去問や直前対策講座などに行くことを考えると入試までもうあまり時間が残っていません。

もう少し早く始めておけば・・・」との思いもありますが、その時にはまだ解けない問題も多かったと思うので、スタート時期は9月頃だったのは致し方無かったのだとも思います。違う戦略があったとすれば、過去問の年数を減らして繰り返しとくことだったのかもしれません。でも、目の前に、第1志望の過去問があればやはり取組みたくはなってしまいますよね。。。

いずれにしても、もう悩んでいる時間はない😃

ABOUT ME
神戸ミホ
神戸ミホ
中学受験ストラテジスト
四谷大塚系で学ぶ息子の難関中学入試突破をサポートする中学受験ストラテジスト。趣味は旅行、夢はパンダ生活。
記事URLをコピーしました